- blog, スポーツ, 災害対策, 自転車, 自転車の可能性, charidex, エクササイズバイク, クロスバイク, チャリデックス, 有酸素運動, 自転車エクササイズ
オーダー中だったバイクが到着しました。 クロモリのクロスバイクに電池のいらないアシストギアシステムを搭載しています。 車体はできるだけムダをなくしたシンプル構造、 クランクにシリコーンを使い圧縮と反発を利用し 体への負荷 …
続きを読む
東日本大震災1ヶ月後の岩手県釜石市鵜住居小学校。 当時姪が通っていた学校です。 一目散に非難した状況は釜石の奇跡と呼ばれています。 大槌町のみどり幼稚園に通っていた甥、 鵜住居保育園に通っていた姪も無事に避難できました。
続きを読む
- blog, スポーツ, モノづくり, 災害対策, 自転車, 自転車の可能性, DIY, リアキャリア, ロードバイク, 災害対策, 物資輸送, 自転車, 自転車の可能性
ロードバイク用のワンタッチ荷台(リアキャリア)をDIY。 常時取り付けはしたくないのであくまでも一時的利用が目的。 アルミバーに折り畳みのラックを固定し一体化。 サドルバーにワンタッチで固定します。 ロードバイクだけでは …
続きを読む
あけましておめでとうございます。 大きく環境が変化した昨年。 今年は東京を拠点に挑戦します。 どうぞよろしくお願いします。 私と自転車 エコな移動手段、輸送手段、発電手段として有効な自転車の可能性を追求します 私と木 エ …
続きを読む
災害対策としてのテントサウナの活用! 災害によって困難になるのが停電、断水によっての水の活用。 入浴は大量の水が必要となり難しくなります。 テントサウナがあれば薪を燃料に体をあたため少量の水で流すことができるなぁと。 東 …
続きを読む
ラグビーワールドカップの会場ともなり盛り上がりをみせた岩手県釜石市。 復興スタジアムが完成した地域にあった鵜住居小学校。 当時撮影した映像
続きを読む
災害時に必要となる一つが寒さ対策や避難先でのプライバシー対策。 小さめテントだから屋内などのちょっとした所にも設置OK。 とても簡単に設置できます。 万が一に備えてクルマに積載中! snow peakスノーピークアメニテ …
続きを読む
首里城再建にむけて ふるさと納税で応援ができます。 わずかではありますが協力させていただきます! みなさまもぜひ! 首里城再建ふるさと納税こちらから
続きを読む
ウーバーイーツの配達用バッグが販売されています! 軽くて大容量、保温力が高くて高機能。 災害時の利用やアウトドアにも最適です。 ロゴあり ロゴなし
続きを読む
台風19号の影響で日野市は浅川氾濫の可能性からまさかの避難指示。 東日本大震災の経験から必要な災害対策グッズを準備して対応しました。 少しずつ紹介。 ソーラーチャージャー付きモバイルバッテリー。 スマホは6回フル充電、i …
続きを読む
震災から7年。。。 当時自分ができることは何かを問い、釜石市鵜住居に住む弟家族(5人)を探すことをきっかけにブログ内容を変更しスタートした震災復興情報発信サイト 4日後の避難所ボード 4日後に撮影した釜石駅前 5日後に設 …
続きを読む