突然の報道から1年。地域有線放送が2月末で終了しました。 地域農家への農業情報発信はもちろん災害や防犯、地域内の気軽な連絡手段として利用されてきました。 「円滑に代わりの情報共有手段へ移行できるよう対応を検討」と当時話し …
光回線が無く遅い地域ADSLすら無くなるともいわれている地域と東京のど真ん中。 両極端を仕事の拠点にしたデュアルライフは都心とローカルのつながりについて多くを発見することができた1年。 そして2年目!!
姉妹都市となった東京都日野市と岩手県紫波町。 JAの直営店「みなみの恵み」が本日グランドオープン! 岩手県フェアが開催されています!
今月30日に東京日野市にオープンする「ファーマーズマーケット東京」。 姉妹都市の岩手県紫波町産商品も紹介されます! 紫波町佐比内産の商品も紹介していきたいですね!
岩手県紫波町佐比内地区では岩手県自転車ロード選手権。 紫波町を代表するイベントとあり農業繁忙期でも近隣住民は協力しています!
広大なブドウ園がある紫波町佐比内地区。 いろいろな品種のブドウを楽しむことができます。 写真最初の品種は「サニールージュ」。 平成12年12月に品種登録され、平成17年からは岩手県の奨励品種に認定されました。 もうすぐ鮮 …
紫波町佐比内地区のビッグイベント「岩手日報杯ロードレース大会」。 第69回のこの大会は昭和45年からこの紫波町佐比内地区で行われている歴史のある大会。 桜の開花がわずかに残り、水がはられた田んぼからはカエルの鳴き声。秋の …